Blog
ブログ

股関節痛克服ガイド:痛みを和らげ、動きやすさを取り戻す方法

※2024年3月19日追記更新

股間節が痛いが、病院に行くほどでもない。でも、どうにか痛みを和らげたい。そんな方におすすめです。

始めの一歩:股関節の不快感を和らげる日々の習慣

股関節を和らげるために、体重を落としたり、ストレッチしたり、トレーニングしたり、そんな事も大事ですが、日々の生活を改善してあげることも大事です。

股関節痛の原因には、運動不足、筋力の低下が一番に挙げられます。日常生活で、歩くこと、階段を使うことなどなるべく運動量を減らさないこと。

また、タンパク質の少ない食生活をしていると、筋力の低下を招きます。バランスの良い食事、タンパク質の合成を促すための十分な睡眠。

基本的ですが、今一度見直してみましょう。

自宅でできる簡単ストレッチとエクササイズ

股関節の柔軟性と強度を高めるための、自宅でできる簡単な体操とエクササイズをご紹介します。

股関節の可動域を広げる体操

股関節痛の方は、まず、股関節の動きが正しくできておらず、股関節の可動域を狭めている方が多くいらっしゃいます。

小さな可動域で生活をしていると、特定の筋肉に疲労が溜まり、それが身体からのSOSとして痛みとなり表に出てきます。その為、股関節周辺の筋肉を緩ませてあげる事。

これが、一番大事な事になります。そこで、誰でも簡単に出来る股関節ぷらぷら体操を日常のケアとして取り入れて頂きたいです。

①長座になります(ソファーや、壁などにもたれ掛かるか、両手で後方に手を付き、身体を支えます)②股関節の付け根からぷらぷら

ただ、それだけ!
股関節の付け根は、下着のラインになります。そこから、ひたすらぷらぷらと動かします。

なるべく、下半身の力を抜き、初めは小さく動かす事から始めます。徐々に、動きが柔らかくなってきたら、動かしやすい方に大きく動かしていきます。

人は、動かしにくい動きがあると、頑張って、動かしにくい動きをしますが、動かしやすい動きをしていると、動かしにくかった動きも徐々にほぐれ、自然と全体がほぐれていきます。

テレビを見ながら、寝る前に、起きた後に、時間を見つけて、ぷらぷらする習慣をつけていくと、自分でも股関節の動きの改善ができます!また、股関節周りの筋肉がほぐれてくると、だるくなってきますので、だるくなってきたらOKです。

股関節周りの筋肉がほぐれると、下半身がぽかぽかしてきますので、下半身のむくみ改善にも繋がりますよ。

股関節周りの筋肉を強化するエクササイズをご紹介

股関節周りの強化するには、お尻の筋肉を中心にトレーニングすることをお勧めします。

日本人は、お尻の筋肉を使うのが苦手で、お尻の筋肉が弱い方が多いのが特徴です。その為、意識してお尻のトレーニングをしていかないと、お尻の筋肉が衰えやすくなります。

お尻のトレーニングとしては、①四つん這いになります②肘を曲げて、地面につける②片足を伸ばします

この写真のようなトレーニングがシンプルで簡単です。注意点としては、足を上げた時に、腰を反らない事。お尻の力を使って、足を上げてください。

毎日を楽にするための姿勢と動作のコツ

股関節が痛くなる原因は、筋肉のバランスが崩れてしまうことが多くあります。例えば、立っている時に、いつも片方の足にに体重をかける癖があると、体重のかかっているお尻の筋肉が使いすぎ、キャパオーバーになり、痛みが生じる事があります。

使っていないお尻は、使わないことが理由で使えなくなり、さらに使っているお尻の負担が増え、徐々に痛みが増えていく。なんてこともあります。

股関節痛の原因は、姿勢を正しくとれていなかったり、お尻の筋肉がバランスよく使えていなかったりなどバランスの悪さからくることがあります。

立ってるときに、両足に体重がかからずに片足荷重になっている、座っているときに片方のお尻に体重がかかっているなんてことはありませんか?日常的な動作が股関節の負担になっています。

特に女性に多い座り方ですが、上記の写真のように椅子が高いわけではないのに、つま先立ちで座っていることありませんか?この動作が癖になっている方は、身体に過度に負担をかけていることになるので、すぐにでも改善をお勧めします!

座るときは、つま先立ちではなく、足全体に体重をかけ、膝の真下に踵がくるようにします。そうすると、お腹に力が入ることに気づきますか?ちょっとした意識で、身体全体を使い、股関節への負担を軽くすることができます。

日々の快適さを取り戻すためのリラックス習慣

股関節の痛みは、身体のバランスの悪さや股間節の可動域の狭さからくることが多くあります。上記にありませんた、股関節ぷらぷら体操を寝る前に布団の上でリラックスした状態で行うこともリラックス一つです。足をぷらぷらするついでに、腕も同じようにぷらぷらしてあげると、さらに全身を緩めることに繋がります。

もし、お近くにぶら下がれるようなところがありましたら、ぶら下がって伸びるのも一つですし、ぶら下がれなければ、ただその場で伸びるだけでも違います。

現代社会は、縮むことの連続です。意識して身体を伸ばしてあげることで、身体へのストレスは軽減しますので、意識して伸びること、ぷらぷらして身体を緩めてあげることも重要です。

経験者が語る:股関節痛との上手な付き合い方

私自身も、第一子妊娠中から、股関節痛を感じ、一時期は良かったですが、第二子妊娠中に再発。そこからは、身体の歪みが強くなってきたり、ちょっと運動不足だなと感じてくると、再発するようになりました。

子供が小さいと、抱っこしながら作業したりが多くなると、身体が歪みやすく、いたたたと思うことが多々。歩いていて、体重かけて、痛いと、このまま痛みが強くなったらどうしよう。と思ったことも何度もありました。

それからは、小まめにストレッチしたり、運動不足になると、スクワットして少しでも身体を動かすようにしたり、なるべく身体を動かすようにしています。

最近ではなくなってきましたが、忘れたことに痛みを感じて、しまった、最近サボっていたと思う時もあります。
一度、弱くなった部位はどうしても再発しやすくはなりますので、どうしたらよいか?を知っておくと、安心ではありますね。

まとめ

股関節は大きな動きをする場所ですが、股関節の可動域が狭い方が多く、誰でも股関節痛のリスクを持っています。時間はかかりますが、地道に続けていけば、効果は出てきます。無理することだけはやめてくださいね。


股関節痛の治し方「自分で出来るケアやトレーニング方法」はこちら

イヤーコーニングの効果とは?はこちらから

加圧トレーニングで股関節痛改善はこちらから

わかめ
わかめ
2023-06-10
隔週で体のメンテナンスをしていただいた後に、加圧トレーニングをしていただいています。 毎回、不調なところをお伝えすると、それに対応してくださり、的確にアドバイスいただけるので大変ありがたいです。 正しい姿勢や、歩き方なども教えていただいて日々気をつけることができるようになり、体の不調が減りました。 これからも健康、体力維持のために続けたいです。 出張していただけるのも助かっています。
大蔵孝友貴
大蔵孝友貴
2023-06-09
イヤーコーニングをはじめて受けてみましたが、不思議な感覚でしたが、立ち方や肩のハリが抜け、リラックスができました。 普段マッサージ行くのと同じぐらい疲れが抜けますが、痛みは全くなく横になってるだけでスッキリできました。
sayaka
sayaka
2023-06-05
イヤーコーニングの体験で伺いました。 イヤーコーニング自体はじめての体験でしたが、寝ているだけで本当に体のゆがみが改善されるのがとても面白かったです。 また、右耳と左耳それぞれにコーンを差してそこに火を灯し温めてもらうのですが、左側の時の方が燃え方が違ったそうで。 言われてみればいろんなマッサージ屋さんでも「右よりも左が硬いですね」と言われ続けてきました。足を組んだり重い荷物をもったり、何かと重心をかけがちなのでそのせいかもしれません。 終わってから、左重心についてどうしたらいいか伺ったところ、ボディトレーナーの視点で椅子の座り方を指導していただき、今までの座り方を根本から見直す機会になり、たいへん目から鱗でした。
るにるに
るにるに
2023-06-02
月1回イヤーコーニングを受けています。 施術中、楽しく喋っていてもいつの間にか眠ってしまいます。毎回、終わると頭や目がスッキリ軽くなり呼吸がしやすくなると感じています。ビフォー&アフターの写真では、施術後は顔色がトーンアップして目がパッチリとキラキラになっていて嬉しくなります。また、姿勢の改善も見てとれ深い呼吸ができている事に気づきますし、術後落ち着いて行動できる感覚があります。 清潔感のある自宅サロンで駐車場も完備されているので利用しやすく、定期的に通いたいサロンです。
マダムれ
マダムれ
2023-06-01
隔週で加圧トレーニングと姿勢を整える運動をしています。 激しい運動ではありませんが、冬でも体の中心から熱くなり汗ばみます。夏はたっぷりと汗をかいて気分も体もスッキリします。 トレーナーから最新の健康に関するお話を聞いたり、家事や育児の話をしながら楽しくトレーニングできるので、気負わず続けられるのだと思います。
keiko suzuki
keiko suzuki
2023-06-01
イヤーコーニング✨ 言葉を 聞いたこともありませんでしたが、 興味があったので体験してみました。 身体がじんわりとあたたまり 側湾にも効果があると知り ビックリしました。 人や場所によって火の燃え方や 燃えたあとのコーンの中身が違うみたいで とっても不思議でした。 パーソナルトレーナーさんで 身体のことをいろいろと 教えてくださり、 定期的に通いたくなりました。

投稿者プロフィール

馬場 朝美
馬場 朝美身体を本来のポジションに戻すプロ
70歳になっても元気に動ける身体を「今」から作る
パーソナルトレーナー/名古屋

「厳しい筋トレ」や「食事制限」はやりません!正しい身体の動かし方を覚えると、四十肩も腰痛も怖くない。マンツーマンで痛まない体を一緒に作っていきましょう。

<活動の原動力>
高校時代、陸上部に所属していたが、怪我で中々練習ができず…。その頃から、サポートする側に興味がありました。

大学時代は、スポーツクラブで子供から大人に水泳指導や体操指導、マッサージをしていました。その頃から運動指導をすることが当たり前になり、ご縁を頂いた加圧トレーニングジムで、14年勤務(店長として11年)してきました。

スポーツクラブでアルバイトしていたとき、老若男女のお客様…特に60代から80代までの方々が、いくつになっても楽しく運動を続けている姿を見ました。生涯現役で、運動が楽しめるということは、美味しいものを食べる元気があり、好きなところに行ける元気があるということ。それはつまり、人生が終わる瞬間まで、自分の人生を楽しんでいるということ。

「いくつになっても元気でいたい」そんな人達の手助けをしたい。その想いが、私の原動力になっています。だからこそ、当サロンでは「70歳になっても現役の身体でいる」を目標にしています。

70歳になっても元気でいるためには、今から身体のズレを直して、今の体力を維持するのが一番手っ取り早い。でも、急に強い筋トレやトレーニングで身体にストレスを与えたら、逆に疲れたり、身体の痛みが出てしまうことも多い。だからこそ、お一人お一人に合わせたメニューをお作りして

⚪︎少ない負荷で正しい身体の使い方を矯正するゼロポジショントレーニング

⚪︎寝ているだけで身体を整えるイヤーコーニング

を併用することで、ゆっくりと、でも確実に体力を付けていきます。

Contact
お問い合わせ

お問い合わせはお電話・メールフォームより承ります。
体験トレーニングも開催中。お気軽にご参加ください。