Blog
ブログ

体温を下げる犯人は食事にあり!冷え性を悪化させる食べ物

※2024年3月25日追記更新

当店では、カウンセリングの際、お食事のお話をお聞きすることがあります。

 

ダイエットがメインのお店ではないので、お食事内容をお聞きし、お客様に合った生活、家族構成などやお客様の好みに合わせた食事のアドバイスをさせて頂くことがほとんどです。

 

食事内容を聞いて、「一番私がチェックすること!」は、身体を冷やす食材をどれだけ食べているか?です。そんなお客様との会話の中からよくあるお話をさせて頂きます。

冷え性の原因:日々の朝食がもたらす影響

「朝ご飯は、パンですか?ご飯ですか?」そんな会話から始まる朝食で身体を冷やすチェック項目

パン食のデメリット

「朝食はパンです。」

「パン以外は何を食べますか?」「パンだけではよくないと思って、牛乳とバナナも食べています。時々、野菜も食べなきゃと思って、サラダ作ったりします。」

「飲み物は何か飲みますか?」「食後にコーヒーを飲みます。コーヒー好きなんです。」なんて会話を以前したことがあります。私がチェックする身体を冷やす食材をいくつ食べているかわかりますか?

洋食は身体を冷やすものが多い

答えは、ほとんどが冷やす食材になります!

サラダに関しては、何が入っているかによってですので、グレーゾーンに入れておきます。

そこで私のアドバイスになってくるのですが、人によっては、ダイエットするならお米やパンや炭水化物を食べっちゃいけない!っていう炭水化物ダイエットをしている方もいると思います。

私は、食事指導に関しては、その方がどこまで求めているか?何を求めているか?でアドバイスさせて頂いています。一日三食出来るだけストレスを感じず、美味しく食べて欲しい!それが一番です。

体を温める食事へのシフト:冷え性に打ち勝つための食生活改善

洋食はいけないのか?洋食と上手く付き合う知識をお話していきましょう。

朝食をパンにしたい!

パンが好きなので、朝はパンが食べたいです!と言われたら、今流行りの、生食パンや菓子パンではなく、シンプルな食パン、歯ごたえのあるパンや、ライ麦などが入っているパンをお勧めします。その上で、付け合わせが体を冷やす食材にならないようにアドバイスします。

例えば、牛乳→チーズ、ヨーグルト

夏野菜サラダ→根菜サラダ、温野菜、スープ

バナナ→りんご、プルーン

コーヒー→紅茶、ウーロン茶

など、極力、白い物より茶色など色が濃い物を、寒い地域でとれたもの、土の中で育ったもの、発酵しているものを中心に選んで貰えるとよりよい食事になります。

身体を温めるお勧めする朝食

パンはいけないと思いながら、パンが楽なのでパンにしていました。なんて方もよくいらっしゃいますね。そんな方には、是非ごはんと具沢山のお味噌汁を食べてください!とお勧めしています。具沢山のお味噌汁には身体を温める要素がいっぱい入っています!

以前、女性は赤味噌とわかめ(海藻)をしっかりととった方がいいとお勧めされたことがあります。ちなみに、我が家は時々食べるパンの時にも味噌汁は出します。

何がダメというより、食べたいものを食べたうえで、身体を冷やす食材だけにならないようにしてあげる!これが大事です。

特に、女性は体温が低い方が多くいらっしゃいます。朝ごはんが、体温を上げるためのスイッチになります。なるべく早く、体温を上げてあげることがダイエットなどにも繋がります。

是非、体温を上げるために朝ごはんをどうするか?一度見直してみてください。
見直したことで、便秘に悩んでいた方から、良い変化があったなんてご報告を受けたことがあります。

お腹が冷えているか要チェック!お腹の冷えは内臓の冷えに繋がっています

お腹に手をあてて、お腹が冷えていないか、確認してください。冷たい場所はどこですか?おへそを境に、上が冷えていれば、内臓が冷えています。

なるべく身体を温める食材を選び、温かい物を摂るようにしましょう。生姜や、ネギ、ニンニクなどの薬味は、身体を温める効果があるので、今の食事にプラスして入れて上げれるといいですよね。また、根菜や、温かい地方で採れたものを中心に出来ると、中から温まってきます。

おへそより、下が冷えている場合。冷え性が原因で冷えていることが多いです。

ウォーキングをするなど、下半身を動かす事をしてあげると、身体が温まり、血液循環が良くなります。また、どちらか、冷えているところに貼るホッカイロなどで外から温めてあげる事も有効です。(低温やけどだけには気をつけてくださいね)

食事による体温調節:冷え性を予防・改善する食材

そんな食事指導の一例をあげました。女性は、体温が低い為、食事で身体を温めてあげないと日中の体温も上がりません。

冷えは、太りにくくなるだけでなく、むくみや女性特有の体調不良、大きな病気の引き金になります。日々の食事が、コンディションに繋がりますので、ちょっと気にして貰えると生活ががらりと変わると思います。

①冷たい物
②白砂糖・三温糖→黒糖、きび糖、てんさい糖、はちみつ、メープルシロップ
③夏野菜、南国フルーツ、精製された商品→寒い地方でとれる野菜やフルーツ、根菜、発酵食品
④緑茶、コーヒー、乳製品、清涼飲料水→発酵されているお茶、紅茶、ほうじ茶、ウーロン茶

など、あげればキリがありませんが、上記を参考にしていただければ、日々の食生活の参考になると思います。自分の食生活が気になることがありましたら、是非「冷やす食材」を検索してみてください。

特に、自分の好きな物がどこに分類されるものなのかを知っておくことも大事です。冷やす食材だから食べていけないわけでなく、冷やす食材だけにならない事。冷やす食材が好きなのであれば、合わせる物を身体を温めるものにして頂ければいいと思います。全体のバランスを見てくださいね。

イヤーコーニングの効果とは?

まとめ

和食や旬に応じた食生活は身体に負担のない食生活になりますが、皆さんの食生活に合わせた中で工夫できることだと思います。是非、身体が冷えている、体温が低いと思われているのであれば、一度食生活を見直し、何か工夫できることはないか?を考えてみてください。

必ず、良い変化が現れると思いますよ。


姿勢改善をしてぽっこりお腹から卒業しましょう

40代の生き方<身体の不調から考える事>はこちらから

イヤーコーニングの効果とは?

わかめ
わかめ
2023-06-10
隔週で体のメンテナンスをしていただいた後に、加圧トレーニングをしていただいています。 毎回、不調なところをお伝えすると、それに対応してくださり、的確にアドバイスいただけるので大変ありがたいです。 正しい姿勢や、歩き方なども教えていただいて日々気をつけることができるようになり、体の不調が減りました。 これからも健康、体力維持のために続けたいです。 出張していただけるのも助かっています。
大蔵孝友貴
大蔵孝友貴
2023-06-09
イヤーコーニングをはじめて受けてみましたが、不思議な感覚でしたが、立ち方や肩のハリが抜け、リラックスができました。 普段マッサージ行くのと同じぐらい疲れが抜けますが、痛みは全くなく横になってるだけでスッキリできました。
sayaka
sayaka
2023-06-05
イヤーコーニングの体験で伺いました。 イヤーコーニング自体はじめての体験でしたが、寝ているだけで本当に体のゆがみが改善されるのがとても面白かったです。 また、右耳と左耳それぞれにコーンを差してそこに火を灯し温めてもらうのですが、左側の時の方が燃え方が違ったそうで。 言われてみればいろんなマッサージ屋さんでも「右よりも左が硬いですね」と言われ続けてきました。足を組んだり重い荷物をもったり、何かと重心をかけがちなのでそのせいかもしれません。 終わってから、左重心についてどうしたらいいか伺ったところ、ボディトレーナーの視点で椅子の座り方を指導していただき、今までの座り方を根本から見直す機会になり、たいへん目から鱗でした。
るにるに
るにるに
2023-06-02
月1回イヤーコーニングを受けています。 施術中、楽しく喋っていてもいつの間にか眠ってしまいます。毎回、終わると頭や目がスッキリ軽くなり呼吸がしやすくなると感じています。ビフォー&アフターの写真では、施術後は顔色がトーンアップして目がパッチリとキラキラになっていて嬉しくなります。また、姿勢の改善も見てとれ深い呼吸ができている事に気づきますし、術後落ち着いて行動できる感覚があります。 清潔感のある自宅サロンで駐車場も完備されているので利用しやすく、定期的に通いたいサロンです。
マダムれ
マダムれ
2023-06-01
隔週で加圧トレーニングと姿勢を整える運動をしています。 激しい運動ではありませんが、冬でも体の中心から熱くなり汗ばみます。夏はたっぷりと汗をかいて気分も体もスッキリします。 トレーナーから最新の健康に関するお話を聞いたり、家事や育児の話をしながら楽しくトレーニングできるので、気負わず続けられるのだと思います。
keiko suzuki
keiko suzuki
2023-06-01
イヤーコーニング✨ 言葉を 聞いたこともありませんでしたが、 興味があったので体験してみました。 身体がじんわりとあたたまり 側湾にも効果があると知り ビックリしました。 人や場所によって火の燃え方や 燃えたあとのコーンの中身が違うみたいで とっても不思議でした。 パーソナルトレーナーさんで 身体のことをいろいろと 教えてくださり、 定期的に通いたくなりました。

投稿者プロフィール

馬場 朝美
馬場 朝美2万人のお尻革命に関わる「お尻」の専門家
日常生活で感じる腰痛や股関節、膝の痛みは、実はお尻の健康と深いつながりがあることをご存知ですか?お尻の筋肉は私たちの身体を支え、バランスを保つ重要な役割を果たしています。しかし、現代の生活ではデスクワークや運動不足から、お尻の筋力が低下しやすくなります。

私はお尻の健康を改善する方法を提供し、痛みを軽減し、日常生活をより快適に楽しむお手伝いができます。朝の腰痛、ぎっくり腰、階段昇りの膝の痛みなどに不安を感じているなら、ぜひ体験してみてください。寝る姿勢や階段の上り方、効果的なストレッチ方法など、一般的に知られていない情報もお伝えします。お尻の健康を取り戻し、快適な日常を手に入れましょう!

Contact
お問い合わせ

お問い合わせはお電話・メールフォームより承ります。
体験トレーニングも開催中。お気軽にご参加ください。