Blog
ブログ

姿勢を正しくというけれど、何を気をつけたらよいか?

姿勢を正しくというけれど、どんな姿勢が正しい姿勢か?

一人一人イメージは違いますよね?

どんな姿勢が良いか?色々語っていきます

姿勢を正しくというけれど、運転中はどんな姿勢が良いか?

皆さん、運転する時の姿勢意識したことありますか?

お尻の起き方、足の延ばし方、座席の位置、ハンドルの持ち方など…

意識していない方がほとんどですよね

まず、一つだけ意識して欲しいこと、それは、座席の位置です

お尻をしっかりと後ろに置いたら、足の位置はどうでしょうか?

足を延ばさなくても、アクセル踏めますか?

もし、足を少しでも延ばさないとアクセルに届かないようでしたが、座席は前に動かした方が良いです

足を延ばしながら運転をすると、運転中、骨盤周辺のバランスが悪い状態が続きます

 
以前、見させて頂いたお客様

営業職で、長距離の運転を良くするそうで、運転後、股関節が痛くなることが多いと相談を受けたことがあります

上記のアドバイスをしたところ、それだけでも痛む頻度や痛み具合が減ったと言われていました

運転中の姿勢だけでも痛みの原因になってしまいます

よく、運転をする方は、特にチェックしてください!

姿勢を正しくというけれど、立ち方はどうしたら良いか?

こんな感じに片足に体重をかけて立っていませんか?

私も以前はこんな感じで立っていました

職業も職業なので、お客様にはかっこよく立つねと言われたことがあります…

が、この姿勢で立つことが楽と感じる方は要注意

身体がこれの形を覚え、ボディラインが、この姿勢の形になっていませんか?

ウエストラインは崩れ、くびれの位置が違ってしまいます

勿論、筋肉の均一さがなくなり、片方の筋肉は縮まり、片方の筋肉は伸び筋肉自体は使いにくい状態になります

そうすると、動きの制限が出来てしまい、色々な所に負担がかかるようになります

それが、股関節痛や膝痛の原因になってしまいます

 
立つときは、両足均等に体重をかけ

母指球(親指のつけね)、子指球(小指の付け根)、くるぶしの下あたりの3点で三角形を作るように体重がかかることが理想的です

足のケアとしては、昔ながらの青竹を使用してまんべんなくほぐしてあげるととても足裏の感覚が良くなります

青竹踏み侮れませんよ!

姿勢を正しくするために、普段から気をつける事

普段、呼吸を意識することありますか?

呼吸をすることを意識する方は多くないと思いますが

マスクをしていることが増え、呼吸が苦しく感じることは増えたのではないでしょうか?

呼吸が苦しく感じるということは、常に身体が酸欠状態になっている可能性があります

身体が酸欠状態になると、集中力がなくなったり、頭が痛くなったりと、表面に出てくる症状もありますが

姿勢が崩れてきたり、疲れやすくなったり、お肌のターンオーバーに影響したり…と、長期的な影響もありそうです

まずは、出来る時に呼吸を大きくすることを意識してください

その上で、せっかくなので呼吸を使った腹筋運動を

①仰向けで寝た状態で膝を立てます②腰が、地面についていることを確認③手は、お腹の上に置きます

さ、思いっきり息を吐いてください!

はいて、はいて、はいて!

はく空気がなくなっても、はく方に力を入れてもらうと(苦しくなるまではやっちゃだめですよ!)

お腹にぐぐぐっと力が入ってきませんか?

そこの筋肉が腹横筋と言われる、いわゆる腰のコルセット役の筋肉です

腰痛持ちの方は、是非鍛えたい筋肉ですね

股関節痛や膝痛の方も関係ない筋肉と思われがちですが、腹横筋が弱ると、他の筋肉が頑張り、結果として姿勢が崩れてしてしまう可能性があります

ウエストラインも作ってくれる筋肉ですので、女性は必須です!

是非、気づいた時に呼吸運動!やってください

姿勢を正しくする為には、寝る事も必要

気温差が出来て、寝入りは暑く、朝は寒いなど、安定しない日が続きますが、安定して睡眠はとれていますか?

睡眠は身体を作るのに大切な時間になります

どんなにトレーニングを頑張ったり、身体を動かしても、睡眠が足りないと、無駄になってしまいます

そして、疲れをとるためには、睡眠が必須になります!

甘い物を食べると元気になるのは、血糖値が上がってエネルギー補給が出来ただけで、一時的な物になります

コーヒーや栄養ドリンクなどのカフェインは興奮作用があるので、これもまた一時的な物になり、一時的に元気になりたい時はいいですが…

甘い物も、カフェインも依存性が強いので要注意

そして、一時的な回復にはいいですが、根本的な解決にはなりません

疲労をとるには、「睡眠」これが欠かせません

身体が疲れると、身体を回復させようとするホルモンが出てきます

回復ホルモンが出ている状態で、睡眠をとると、疲労が回復します

睡眠をとっている間は、回復ホルモンが出ないので、寝れば寝ただけ疲労回復する訳ではないです

その為、休日にひたすら寝るということはあまり意味がないです

疲れが取れない方は、少しでも睡眠を確保してあげること

長時間睡眠時間が取れない方は、お昼寝で少し疲労回復できると、楽になると思います

まとめ

姿勢を正しくする為に、普段から出来る事

関係なさそうな事でも、生活で少し意識するだけで、結果として繋がってくることが多いです

出来そうなことから是非始めてください




イヤーコーニングとは?こちらから

加圧トレーニングで期待できる効果こちらから

膝痛解消<自宅で出来る日々のケア>こちらから

わかめ
わかめ
2023-06-10
隔週で体のメンテナンスをしていただいた後に、加圧トレーニングをしていただいています。 毎回、不調なところをお伝えすると、それに対応してくださり、的確にアドバイスいただけるので大変ありがたいです。 正しい姿勢や、歩き方なども教えていただいて日々気をつけることができるようになり、体の不調が減りました。 これからも健康、体力維持のために続けたいです。 出張していただけるのも助かっています。
大蔵孝友貴
大蔵孝友貴
2023-06-09
イヤーコーニングをはじめて受けてみましたが、不思議な感覚でしたが、立ち方や肩のハリが抜け、リラックスができました。 普段マッサージ行くのと同じぐらい疲れが抜けますが、痛みは全くなく横になってるだけでスッキリできました。
sayaka
sayaka
2023-06-05
イヤーコーニングの体験で伺いました。 イヤーコーニング自体はじめての体験でしたが、寝ているだけで本当に体のゆがみが改善されるのがとても面白かったです。 また、右耳と左耳それぞれにコーンを差してそこに火を灯し温めてもらうのですが、左側の時の方が燃え方が違ったそうで。 言われてみればいろんなマッサージ屋さんでも「右よりも左が硬いですね」と言われ続けてきました。足を組んだり重い荷物をもったり、何かと重心をかけがちなのでそのせいかもしれません。 終わってから、左重心についてどうしたらいいか伺ったところ、ボディトレーナーの視点で椅子の座り方を指導していただき、今までの座り方を根本から見直す機会になり、たいへん目から鱗でした。
るにるに
るにるに
2023-06-02
月1回イヤーコーニングを受けています。 施術中、楽しく喋っていてもいつの間にか眠ってしまいます。毎回、終わると頭や目がスッキリ軽くなり呼吸がしやすくなると感じています。ビフォー&アフターの写真では、施術後は顔色がトーンアップして目がパッチリとキラキラになっていて嬉しくなります。また、姿勢の改善も見てとれ深い呼吸ができている事に気づきますし、術後落ち着いて行動できる感覚があります。 清潔感のある自宅サロンで駐車場も完備されているので利用しやすく、定期的に通いたいサロンです。
マダムれ
マダムれ
2023-06-01
隔週で加圧トレーニングと姿勢を整える運動をしています。 激しい運動ではありませんが、冬でも体の中心から熱くなり汗ばみます。夏はたっぷりと汗をかいて気分も体もスッキリします。 トレーナーから最新の健康に関するお話を聞いたり、家事や育児の話をしながら楽しくトレーニングできるので、気負わず続けられるのだと思います。
keiko suzuki
keiko suzuki
2023-06-01
イヤーコーニング✨ 言葉を 聞いたこともありませんでしたが、 興味があったので体験してみました。 身体がじんわりとあたたまり 側湾にも効果があると知り ビックリしました。 人や場所によって火の燃え方や 燃えたあとのコーンの中身が違うみたいで とっても不思議でした。 パーソナルトレーナーさんで 身体のことをいろいろと 教えてくださり、 定期的に通いたくなりました。

投稿者プロフィール

馬場 朝美
馬場 朝美2万人のお尻革命に関わる「お尻」の専門家
日常生活で感じる腰痛や股関節、膝の痛みは、実はお尻の健康と深いつながりがあることをご存知ですか?お尻の筋肉は私たちの身体を支え、バランスを保つ重要な役割を果たしています。しかし、現代の生活ではデスクワークや運動不足から、お尻の筋力が低下しやすくなります。

私はお尻の健康を改善する方法を提供し、痛みを軽減し、日常生活をより快適に楽しむお手伝いができます。朝の腰痛、ぎっくり腰、階段昇りの膝の痛みなどに不安を感じているなら、ぜひ体験してみてください。寝る姿勢や階段の上り方、効果的なストレッチ方法など、一般的に知られていない情報もお伝えします。お尻の健康を取り戻し、快適な日常を手に入れましょう!

Contact
お問い合わせ

お問い合わせはお電話・メールフォームより承ります。
体験トレーニングも開催中。お気軽にご参加ください。