Blog
ブログ

パーソナルトレーニングの選び方とメリット

パーソナルトレーニングを選ぶ理由は、個別に合わせたカスタマイズされたプログラムが得られることや、専門的な指導による効果的なトレーニングが挙げられます。パーソナルトレーニングでは、トレーナーがあなたの目標や体力、健康状態を考慮し、最適なトレーニングを提供してくれます。これにより、効率的なトレーニングが可能となり、結果として目標達成が期待できるのです。また、個別のフォローアップやアドバイスも受けられるため、モチベーションの維持やトレーニングの質の向上にも繋がります。

パーソナルトレーニングのメリット

パーソナルトレーニングは、個々の目的に合わせて、対応することが出来ます。

そして、一番重要なことは、「最短、最速」で結果が出る事!そこに尽きると思います。

カスタマイズされたトレーニングプログラム

カスタマイズされたトレーニングプログラムは、個々のニーズや目標に合わせて特別にプログラムされたトレーニングを提供します。トレーニングの開始時に、トレーナーはお客様の運動レベル、身体的な制約、目標達成に向けた希望などを詳細にヒアリングします。これにより、個別の特性を踏まえた最適なプログラムを作成します。カスタマイズされたトレーニングプログラムの利点は多岐にわたります。まず、トレーニングの効果が最大化されます。個別の能力や限界に合わせたトレーニングは、無駄なく効果的な成果を生み出すため、効率的な運動が可能です。

また、怪我のリスクを低減することも重要なポイントです。個々の運動レベルを考慮したトレーニングは、体への負担を適切に管理し、怪我の予防に繋がります。さらに、モチベーションの維持が容易になり、自分に合ったプログラムで取り組むことで、やる気を保ちやすくなりますし、目標達成への喜びも増します。

カスタマイズされたトレーニングプログラムは、個々のニーズに応じた効果的な方法を提供し、フィットネスのレベルアップや健康目標の達成をサポートしてくれます。





専門的な指導による効果的なトレーニング

トレーニングをしようと探せば、ネットで好きなだけ探せます。どんなに動画がトレーニングの方法を正しく指導していても、やっている人が正しくトレーニング出来ているか?は定かではありません。肘を曲げるだけ膝を曲げるだけの単関節のトレーニングであれば、そんなに大きな間違いは起こらないのですが、スクワットのような多関節を使うトレーニングはとても難しく、正しく出来ている人は、皆無だと思われます。

トレーニングは、正しく出来ないと意味がない…。その為に、専門家の指導が必要です。正しいトレーニングが一番効果的です。

パーソナルトレーニングの効果的な選び方

パーソナルトレーニングを効果的に選ぶためには、いくつかの重要なポイントを考慮することが大切です。まずは、トレーニングの場所や施設はどうか?通いやすい場所であることや、施設が嫌でないか?は、トレーニングを継続させることに影響します。そして、トレーナーのスタイルや指導方針が自分の好みと一致するかどうか?それにより、トレーニングがより楽しくなります。最終的に、体験セッションを利用して、トレーナーとの相性、トレーナーの話を聞いて、信用できるか?を体感で感じる事が大切です。自身のニーズや希望に合ったパーソナルトレーニングを選ぶことで、効果的な成果を実現できるでしょう。

トレーナーの資格と経験

日本において、パーソナルトレーナーが持っていなければ国家資格はありません。民間の資格が多数ありますが、資格を持っていたから大丈夫という保証はありません。知識だけより、経験が大事な職種になります。どんなお客様がいて、どんな対応をしたら、結果が出た。同じような症例でも、この方には、結果が出て、こっちの方には、いい結果が出なかった。そんな経験を沢山したからこその知識をどれだけ持っているかだと思います。実際にトレーナーとお話して、この人なら信頼できる!という方を是非見つけてください。

トレーニングプログラムの透明性と柔軟性

効果的なトレーニングプログラムの選択には、透明性と柔軟性が欠かせません。透明性とは、プログラム内容や進捗、料金などが明確に示されると。プログラムの目的や方法、予定されたスケジュールが明確であると、自分の目標と一致するか判断しやすくなります。

柔軟性も重要です。トレーニングプログラムは個々の状況や進捗に合わせて調整されます。生活の変化や身体的な状態の変動に対応できる柔軟性があるプログラムは、長期的な成果を保つために重要です。トレーナーとのコミュニケーションが円滑で、必要な調整や変更が柔軟に行われることが長続きの秘訣です。

透明性と柔軟性が備わったトレーニングプログラムは、信頼性の高いトレーニングを提供して、個々のニーズや目標に適したプランを実現するための鍵となります。

パーソナルトレーニングと集団トレーニングの違いとは?

パーソナルトレーニングと集団トレーニングの違いは、個別指導とグループ指導との違いです。

個別指導の利点と集団トレーニングのメリット

パーソナルトレーニングは一対一でトレーナーが指導し、個々の目標に合わせたプログラムを提供します。一方、集団トレーニングは複数人で行われ、一般的なプログラムを共有し、リーズナブルな価格が特徴です。パーソナルトレーニングは個別対応で効果を最大限に発揮しますが、費用が高めです。集団トレーニングはコスト面ではいいですが、個別のニーズへの対応が限られることがあります。どちらが自分に合っているかは、何を優先するかを元に、検討しましょう。

自分に合った選択肢を見極める方法

まず第一に、金銭面が大きいと思います。どれだけの期間やりたいのか?長期的に行いたいのであれば、金銭面は大丈夫なのか?そこがクリアできるのであれば、個々の指導で自分にあったトレーニングをしたいのか?はたまた、皆でやることによって、自分も頑張れるから集団トレーニングがいいのか?自分がどんなタイプで、何を優先させるのか?まずは、その二択が大きいのではないでしょうか?

安全で、結果が出やすいのは、個別指導ではありますが、全ての人がそれを求めていないと思います。自分がどうしたいのか?そこを大切にしてください。

パーソナルトレーニングの成功事例とお客様の声

頂いたお客様の声をご紹介します。

成果を上げたリアルな事例紹介

朝美さんのパーソナルトレーニングを受けて自分の身体を正しく動かせていなかったことに衝撃を受けました!自分の身体だから違和感があると感じてもそこまでひどいとは思っていませんでした。正しく身体を動かす事で身体が軽くなってもともと持っていた関節の痛みも気にならなくなりました。今まで自分の身体を痛めつけてしまってたんだと知る事ができました。わたしの身体の取扱説明書を作ってもらえた感じです。一回のトレーニングでも身体が軽くなり、仕事や生活のパフォーマンスが上がったのは言うまでもありません!今後もよろしくお願いします。

利用者の満足度と感想のまとめ

昨年手術をして、体力をつけたい、骨密度を下げたくなく、週に1回の加圧トレーニングに通っています。週に1回だけですが、術後の体力も戻り、体調を崩さなくなりました。その日の体調に合わせてトレーニング内容も変えてくれますし、肩こりがしんどい時は、ケアもしてくれます。一番は、楽しく通えることが続いてる理由です。

まとめ

パーソナルトレーニングの選択には慎重さが必要ですが、適切なトレーナーやプログラムを選ぶことで、目標達成に向けた確かな一歩を踏み出すことができるでしょう。メリットを理解し、自分に合ったトレーニング方法を選択することが大切です。





腰痛の軽減方法「自宅で出来るケア、トレーニング方法」はこちら

加圧トレーニングで股関節痛改善はこちらから

イヤーコーニングの体験談はこちらから

投稿者プロフィール

馬場 朝美
馬場 朝美まちの健康づくりトレーナー
~パーソナルトレーナー歴20年以上~

「人生の輝きは、健康から始まる」

いつからでも始められる“体が資本”という生き方をサポート


<私の想い>
高校生の頃、リウマチを患う祖母を介護した経験が、私の原点です。その中で、「健康でいること」が自分のためだけでなく、家族の安心や幸せに直結していることを実感しました。自分自身が体力を持ち、いざという時に動けることの大切さを、母となった今はさらに強く感じています。結局のところ、人生の土台は“体”なのです。


<専門性と人柄>
お客様からは「パーソナル業界の女一寸法師!」「身体のプロ」と言っていただくことがあります。身体に関する知識と経験を活かし、一人ひとりに最適な運動やケアを丁寧にご提案しています。「癒し系」と言われることもあり、リラックスした空間で、無理なく続けられる健康づくりをサポートしています。


<“動ける体”を育てる>
年齢を問わず、体の変化やなんとなくの不調を感じることはあります。筋力の低下、疲れやすさ、体型の変化など、日々の違和感に気づいたときが、体と向き合うタイミングです。今のうちから体を整え、動ける体の“土台づくり”を始めることで、これから先の毎日が変わります。激しいトレーニングや食事制限は必要ありません。生活スタイルや体の状態に合わせて、無理なく続けられる方法をご提案します。


<家族を守れる体を育てる>
運動は、ただのダイエットや筋トレではありません。いざという時に動ける体を持っていることは、自分と家族を守る“備え”になります。私は、日常生活を楽にする筋力アップ、転倒予防、姿勢改善を通じて、自立した毎日をサポートしています。ご家族と一緒に取り組める簡単なエクササイズも好評です。


<まちの健康づくりトレーナーとして>
私が運営する「ボディスタジオ湊」は、地域に根ざした健康サポートの場です。関節や筋肉の状態に応じた運動、体の使い方の指導、そして栄養面からのアプローチまで、暮らしに寄り添った総合的なサポートを行っています。通いやすい場所、気軽に相談できる人であることを目指しています。


<あなたの「これから」のために>
「もう無理かも」と思う前に、「今の体を底上げする」という選択はいかがでしょうか?体が整えば、やりたいことをもっと続けられる。大切な人と笑顔で過ごす時間も増える。あなたの「これから」を、一緒に育てていきましょう。

まずはお気軽にカウンセリングでお話ししてみませんか?
小さな一歩が、大きな自信と自由につながります。

Contact
お問い合わせ

お問い合わせはお電話・メールフォームより承ります。
体験トレーニングも開催中。お気軽にご参加ください。