皆さんは、歩くとき、どうやって腕を振っていますか?
お荷物を持っていない前提で考えてみてください

歩くとき、腕振りと足の振りは連動して起こります
右手が出た分だけ左足が出て
左手が出た分だけ右足が出ます
腕の振りが均一であれば、足の振りも均一になっていると考えられます
足の振りや歩幅を均一にしようとしても、目に見えない部分なので、中々難しいです
腕であれば、目に入りやすい部分なので、どう振っているか、確認ができます
腕の振りが左右バラバラであれば、足の運びもばらばらになっていると考えると…
腕の振りがバラバラの方が長時間歩いたりすると
股関節が痛い、膝が痛いとなることがあると思います
長い時間歩くと、痛みが出てしまうという方は、腕の振りで股関節や膝に負担があるかどうか?チェックすることができますよね
まずは、一度歩く時に腕の振りがどうなっているか?
気にしてみてください
思った以上に、右左バラバラだと思いますよ!
名古屋市/尾張地区/女性限定
出張パーソナルトレーニング
股関節痛、膝痛に関するご相談やスケジュールはお問い合わせください