皆さん、歩くときは手は振りますか?
全くふらない方はいないですよね
軽く振って歩くか、頑張って大きく振って歩くか…

では、手は、前に振りますか?後ろに振りますか?
どうでしょ?
私は、学生の時から、腕は後ろに振りましょう!と言われていたので
後ろ!のイメージでした
歩く!という行動は、前に重心移動をすることです
重心が後ろにあると、歩くことがとても大変な事になります
その為、前に重心移動をするにはどうしたいいか?を考えます
腕を後ろに引くと、重心が後ろに引っ張られますよね
腕を前に出すとどうですか?
身体を前に引っ張っていってくれませんか?
正解は
腕を前に振る!でした
プラスの豆知識としては
腕は真っすぐ振るのではなく、V字になるようにふるといいです
身体の構造上、真っすぐ腕を振ると、身体が横に振られてしまうので
楽に前に進むということから外れてしまいます
腕は、胸の前に出るように振ってくださいね
そして、大きく振ろうとすると、肩に力が入ったり、余分な力が入りますので
力を抜いて、無理して大きく振らないことがポイントです
名古屋市/尾張地区/女性限定
出張パーソナルトレーニング
股関節痛、膝痛に関するご相談やスケジュールの確認はお問い合わせください